機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

18

【学生向け】未来デザインフェス | 社会課題と私の未来を考える特別なオンラインイベント

Practica主催オンラインフェスティバル

Registration info

学生(無料)

Free

Attendees
2

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

未来デザインフェス | 全国の学生のための特別なオンラインイベント

【日時】9月18日(土)12:00~20:00(11:45 open)
【場所】オンライン(YouTube Live予定)※WS・ムービーセッションはZoomにて実施予定
【費用】通常チケット:無料


◆未来デザインフェスとは?

「未来デザインフェス」は、学生向けの 社会課題と私の未来を考える特別なオンラインイベントです。

初開催になる今回は、「地方創生」や「気候変動」「食品ロス」から「情報発信」など様々な社会課題に挑む企業のお話を聞くことができます。

また、話を聞くだけではなく手を動かして社会課題解決を学ぶワークショップや、映像作品をみて気候変動について学生同士で語り合うムービーセッションなど様々な楽しみ方ができるイベントとなっています。

参加無料、入退場自由のオンラインイベントなので、1枠だけでも、移動中でも、気軽にご参加ください!!

◆「未来」とじっくり向き合う1日を

「大学時代に何か打ち込むものがほしい」「SDGsって気になるけど自分になにかできるのかな?」「環境問題は気になるけど、何をしたらいいかわからない」「ぼんやりとだけど将来が不安だ」

少しでも当てはまるものがあったら、地球の未来、みんなの未来、自分の未来・・・じっくり向き合って考えてみる、そんな時間を作ってみませんか?

いま世界では、災害やパンデミック、気候問題など、さまざまなことが起こっており、社会課題が山積みです。これらの社会課題を解決するには多くの人を動かす必要があります。人の認知や行動を変えるためにはクリエイティブな思考が必要不可欠だと私たちは考えています。

社会課題解決スキルを学ぶコミュニティ「Practica」が主催する「未来デザインフェス」は、全国の学生が、一度立ち止まって未来について考え、新しい未来を創造する1人になるためのオンラインイベントです。

先輩によるトークイベント・ワークショップ・映像コンテンツなどを通じて、学生のみなさんが社会課題の現状を知り、未来について考え、新しい未来をつくる「Futures Designer*」になるきっかけを学生のみなさんへ提供します。

*Practicaでは理想を描き、理想的な未来を起点に今なにができるかを考え行動する「Futures Design」の思考を持った方を「Futures Designer」と呼んでいます。

対象

学生(年次は問いません)

こんな方におすすめ
・社会課題解決に興味のある方
・環境問題や社会課題の現状について知りたい方
・学生自体に何かに真剣に取り組みたいと考えている方

※デザイナーに限定したイベントではありません幅広いバックグラウンドを持つ学生の方が社会課題について考えるオンラインイベントです。

コンテンツ

【ステージA(YouTube Live)】
12:00‐12:15 オープニング

12:30‐13:15 地元のために「何かしたい」学生のみなさんへ
太田 伸志/株式会社スティーブアスタリスク
高野 明彦/株式会社メンバーズ

14:00‐14:45 社会を”もっと”よくするメディア「IDEAS FOR GOOD」
加藤 佑/株式会社ハーチ
Kimika/株式会社ハーチ

15:30‐16:15 「ハチドリのひとしずく」で、世界が変わる
菅原 勁太/ハチドリ電力

17:30‐18:15 Z世代のライトニングトーク~いま私たちにできること~
大角 柚貴
野中 晴菜
森田 恵美里
髙橋 あすか

19:00‐19:45 北欧のデザインとFutures Design
Nicolas Francisco Arroyo/Bespoke
Sara Baldo/Bespoke
八木橋 パチ/日本アイ・ビー・エム株式会社
我有 才怜/株式会社メンバーズ

19:45‐20:00 クロージング

【ステージB(YouTube Live)】
13:15‐14:00 エシカル就活 ~これからの就活生に求められること~
勝見 仁泰/株式会社Allesgood
松丸 里歩/株式会社Allesgood

14:45-15:30 地域のコミュニティセンターを目指して New!(2021.9.9)
河村 玲/株式会社良品計画

16:15‐17:00 福岡の街づくりを深掘り!~産学官民連携主体による地域づくりとは~
大井 忠賢/Fukuoka D.C.

18:15‐19:00 食べる人と作る人をつなぎ、「これからの食卓」を考える。
奥谷 孝司/オイシックス・ラ・大地株式会社

【ステージC(Zoom)】
12:30‐14:30 未来を創るワークショップ~海洋プラごみ問題を考える~
栄前田 勝太郎/株式会社ゆめみ
河西 紀明/合同会社DMM.com
※本イベントへの申し込みに加え、ワークショップの申込が必要です。
ワークショップのお申込みはこちら

15:30‐17:30 映画「PEOPLE POWER」から、気候変動について考える
大江 結花/株式会社メンバーズ
※本イベントへの申し込みに加え、ムービーセッションの申込が必要です。
ムービーセッションのお申込みはこちら

※スピーカーや登壇内容の詳細に関してはフェスの特設サイトで公開中!
https://practica.ooo/fest/2021

別途申し込みが必要なコンテンツ

■ワークショップ
https://futuresdesignfest2021-ws.peatix.com
■ムービーセッション
https://futuresdesignfest2021-movie.peatix.com
※ワークショップ、ムービーセッションにご参加する場合は、こちらのイベントチケット(無料)が必要です。
※ワークショップ、ムービーセッションともに8/4から申し込み開始予定です!PracticaのTwitterで最新情報を発信中@Practica_ooo

主催

Practica(株式会社メンバーズ)

Practicaとは

「Practica(プラクティカ)」は、デジタルの力でよりよい社会を模索する学びの場です。
社会課題に関心のある学生向けの、課題解決スキルを身につける無料のオンラインラーニングコミュニティです。

社会課題解決やデザインなどをテーマにした講座・ワークショップに参加したり、学生同士はもちろん、現場で活躍するクリエイターともカジュアルに交流し、情報交換や質問をしたりすることができます。

■公式サイト
https://practica.ooo/

■公式Twitter
https://twitter.com/Practica_ooo

注意事項

※イベントの様子は今後の運営のためイベントの様子を録画させていただきます。予めご了承ください。
※取得した個人情報につきましては、今後のイベントのご案内をお送りする際のみに使用いたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Ichiki Riho

Ichiki Riho published 【学生向け】未来デザインフェス | 社会課題と私の未来を考える特別なオンラインイベント.

07/16/2021 17:08

未来デザインフェス | 全国の学生のための特別なオンラインイベント を公開しました!

Group

Practica

Number of events 35

Members 77

Ended

2021/09/18(Sat)

12:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/07/16(Fri) 17:08 〜
2021/09/18(Sat) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(2)

Hoshiko-28

Hoshiko-28

未来デザインフェス | 全国の学生のための特別なオンラインイベントに参加を申し込みました!

Attendees (2)